四将新報

日本四人将棋連盟の棋戦情報・観戦記を中心に、四人将棋の情報をピックアップ!※管理人個人の趣味による更新のため、更新頻度には難があります。ごゆるりとお楽しみ下さい。

【自戦記】第7期四将マスターズ予選C卓#後編【中田正康初段】

 現在決勝戦が進行中の第7期四将マスターズ。予選C卓を1位で突破し、決勝進出を果たした中田正康初段による自戦記の後編です。規定により指し直しとなった第2局から、中田初段は快進撃を続けます。
(著:中田正康初段  編:四将新報編集部) 

 第7期四将マスターズの模様は日本四人将棋連盟のYoutubeチャンネルにて公開中です。本文中には指し手に関する話も登場するので、ぜひ動画とご一緒にご覧下さい。

 

~二局目(指し直し局)~

序盤:臨機応変

 CPUの初手が銀上がりだったので、「急戦振り飛車」が使えなくなってしまった。作戦を変更しなければならない。臨機応変に立ち回るのは私の苦手分野だ。だが関係ない。金銀を繰り出し、地下鉄飛車に構える。この形は本大会予選B卓の岸亜双雷帝の立ち回りを参考にした。最近は左金を5九の地点に寄らせた天守閣玉が多く、地下鉄飛車はあまり見ない。しかしそれは対人戦の話だ。今回はCPUも居る。対CPU戦は私の研究結果では乱戦か急戦になりやすく、天守閣玉をガッチリ組む余力がないと判断した。それに天守閣を組まずとも、前哨戦のように空中要塞を建築する方針だ。

 

中盤:要塞を捨て

 もたついたがCPUを撃破し、ポイントを再び獲得した。しかし金銀が縦一列にならんでおり、空中要塞の建築が困難である。一度玉を上がり駒を打ち込む隙を減らすと、空中要塞建築作戦から打って変わって揚羽蝶攻略に出た。この選択は成功した。あるきびと四段の猛攻によりボロボロとなった揚羽蝶初段に、漁夫の利でトドメを刺す。これにて撃破点は2pt。少々自玉は不安定な形だが、やるしかない。

 

終盤:第二次パラレルワールド

 一騎打ちになった瞬間、私の頭の中は真っ白になった。「負け運」がしっかりついてしまっている。私は必死に食らいついた。が、上手くいかない。これでは第一局目の二の舞ではないか、と私はため息をついた。そのときあるきびと四段の手が止まる。なんと時間が切れた…………のではない。二回目のパラレルワールドだ。

 これは運営の話し合いの結果、観戦画面にて時間切れ表記だったあるきびと四段を二位、私が一位になった。一位を獲得するのは第73期棋帝戦以来、約一年半ぶりだが、どこかやるせない気分だった。

 

~三局目~

先発:CPU撃破作戦

 第一局目と同様に一時的に孤軍派となり、CPUを攻め、第二局目と同様に地下鉄飛車を採用。速攻でCPUを撃破することに成功。揚羽蝶初段と共に全戦力であるきびと四段を撃破、その後CPUの墓場を空中要塞に改造し、ゆっくりメインディッシュの揚羽蝶初段を食す、という「勝利の方程式」が私の構想として描かれていた。

 

中継:挟撃撃破

 すぐ行動には移さない。CPUの遺産を強奪しながら他者の様子を探る。ここまでの対局で揚羽蝶初段は「政略派棋士」の可能性が高く、あるきびと四段に噛み付くだろう、とこの対局前に予想していた。その予想通り、あるきびと四段に噛み付いて離さない。非連盟員の方々の棋風までは知らないが、少なくとも九割の連盟員は孤軍派である。そのため驚きを隠せなかった。

 じっくり力をため、満を持して飛車を成り込む。これが「勝利の方程式」の中継ぎエース「挟撃撃破」の第一歩だ。

 

抑え:ピッチャー要塞に代わりまして、ピッチャー執念

 ここら辺になって少し疲れが出てきた。悪手が目立つ。しかしなんとかあるきびと四段を撃破。あとは空中要塞の建設で完封勝ちだろう…………と思ってた時期が私にもありました。

 あまりのミスの多さに空中要塞を作る力がなかった。しかしなんとしてでもここで一位を取らねばならない。ここで一位を逃せば、あるきびと四段が決勝進出する可能性もある。特別な作戦や余裕はない。ただそこには「執念」があった。

 

~第四局~

「執念の撃破」

 最終局までやれることはやった。あとやるべきことは「あるきびと四段」の妨害である。ここでB卓のように全員撃破されたら彼に6ptも献上することになる。私の予選通過は確定しているが、目の前で三タテされるのは私のプライドが許さない。「打倒あるきびと」の精神で天守閣玉、抜刀銀の形で迎え撃つ。どうせ二人ともCPU狙いに行くから、これを組んで正々堂々と勝負…………と思ってた時期が私にもありました。

 前述の通り揚羽蝶初段は「政略派」でほぼ間違いない。しかしCPUが下家のときも上家を殴るのは想定外だった。初手から私を殺す気満々で、天守閣玉の側面を狙ってくる。また運が悪いことに、あるきびと四段も私に牙をむいた。彼は戦時中のアメリカのように最序盤は基本中立で、形勢を見て攻撃目標を決めるスタイルをとっているが、まさかCPUより私を優先するとは思ってもいなかった。

 この状況を打開しなければならない。考えられる作戦は三つある。「受け続ける」「あるきびと四段に撃破点を渡したくないので、わざと揚羽蝶初段に詰ませてもらう」「自分が潰れるより先に誰かを潰す」。

 当時の私にとって、選択肢は一つしかなかった。その意思表示は60手目の銀打ち。不思議なことに、CPUを撃破する、という考えしか浮かばなかった。68手目の銀取り、一見悪手だ。CPUの龍が怖くないのか、怖くないね。少なくとも現在のCPUでは龍は動かない。74手目、ターゲットが詰みそうになってきた。ここから常にCPU撃破について考えている。86手目、これであるきびと四段に詰まされることはない。89手目、天は私に味方した。正直詰まされると予想していた。90手目、「執念の撃破」。一矢報いた。95手目、降伏。

 結果的には三位に終わった。しかし対局内容を見ると、まさに「執念」という言葉が似合う、「私の人生で最も価値のある三位」だった。今期新人王であり、私と同様に水嶋一門の一人りゅう三段は自身のブログにおいて、

「(本大会で驚いたことの)一つはC卓のあるきびと四段が決勝進出を逃したことでしょうか。(中略)中田初段としてはこれは大金星な気がします」

 

と語っている。「棋帝戦の奇跡」を彷彿とさせる快進撃、(パラレルワールドも含め)史上初の自分より下位を全員撃破」を達成した。あとでわかったことだが一人で九人撃破している。歴史に残る大快進撃が中田正康覚醒の第一歩となるのか、それはこれからの「執念」にかかっている。(中田正康)

 

編集部より

 中田初段による四将マスターズの自戦記でした!自らの「覚醒」の第一歩となるのか、まさに執念で喰らいつく姿が印象的でした。四将マスターズは決勝戦が進行中。また、順位戦など他棋戦での活躍にも目が離せません。撃破で魅せる、中田初段の指し回しに今後も注目です!